目次
基本の単語
スペイン語で「ネクタイ」は la corbata(ラ・コルバータ) と言います。
- 女性名詞なので、冠詞は “la” を使います。
- 例文:
Él lleva una corbata azul.
(彼は青いネクタイをしている)
関連する単語と派生表現
- corbatín:蝶ネクタイ(ラテンアメリカで一般的)
- pajarita:蝶ネクタイ(スペイン本国で一般的)
- corbata de moño:地域によって使われる蝶ネクタイの言い方
- pasador de corbata / sujeta corbatas:タイバー(ネクタイ留め)
- alfiler de corbata:タイピン
- corbatero:ネクタイ掛けや収納具
よく使うフレーズ
- ponerse la corbata:ネクタイをする
- atarse / anudar la corbata:ネクタイを結ぶ
- quitarse la corbata:ネクタイを外す
- hacer el nudo de la corbata:結び目を作る
- llevar corbata:ネクタイを着用している
- ir sin corbata:ノーネクタイで行く
形・素材・色の表現
- corbata de rayas:ストライプのネクタイ
- corbata de seda:シルクのネクタイ
- corbata lisa:無地のネクタイ
- corbata negra:黒いネクタイ
ドレスコードと文化的な意味
- corbata negra(黒ネクタイ)
- 通常の「黒いネクタイ」=弔事用の喪服スタイル
- etiqueta de corbata negra(Black tie)=タキシード+黒蝶ネクタイ(pajarita negra)のフォーマルドレスコード
- sin corbata は「ノーネクタイ」を意味し、特に暑い地域のラテンアメリカでは職場でも一般的です。
発音と語源
- 発音:[koɾˈβata](日本語カナなら「コルバタ」、アクセントは “ba”)
- 語源:フランス語 cravate から。さらに遡ると、クロアチア兵士が首に巻いた布飾りに由来します。
まとめ
スペイン語で「ネクタイ」は corbata。
蝶ネクタイは国によって corbatín(ラ米)や pajarita(スペイン)と呼び方が異なります。
日常会話からビジネス、冠婚葬祭まで幅広く使われる語なので、場面に応じた言い回しを覚えておくと便利です。
以上、ネクタイのスペイン語についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。