ワイシャツの「13号」とは、主に女性用(レディース)衣類に用いられる号数表記で、JIS規格にもとづいた「体型区分」を示すサイズです。
つまり、「13号体型の人向けに仕立てられたシャツ」という意味であり、一般的にはLサイズ相当として扱われます。
13号の基準となるヌード寸法(体のサイズ)
号数は「服の出来上がり寸法」ではなく、身体そのもののサイズを基準にしています。
JIS規格を参考にした13号体型の目安は、次の通りです。
| 部位 | ヌード寸法(目安) | 備考 |
|---|---|---|
| バスト | 約90〜94cm | 胸の一番高い位置を水平に測定 |
| ウエスト | 約70〜74cm | くびれの一番細い位置を測定 |
| ヒップ | 約95〜99cm | ヒップの最も高い位置を測定 |
| 肩幅 | 約38〜39cm | 標準的な体格の女性に多い寸法 |
ただし、実際の製品(出来上がり寸法)はブランドやデザインで異なります。
フィット感のあるシャツなら+2〜3cm程度、ゆったりめのデザインなら+5cm以上になることもあります。
レディース号数と一般的な対応サイズ
号数表と、S・M・Lなどの表記を対比すると次のようになります。
| 号数 | 一般表記 | 体型の目安 |
|---|---|---|
| 7号 | S | 華奢・小柄な女性向け |
| 9号 | M | 標準体型向け |
| 11号 | M〜L | ややゆとりのある標準体型 |
| 13号 | L相当 | 標準よりやや大きめの体型 |
| 15号 | LL | ふっくら体型向け |
このように、13号は9号を基準とした場合、2サイズ上の体型向けになります
「9号ではバストや肩まわりがきつい」「少し余裕を持って着たい」という方に選ばれるサイズです。
13号の着用感の特徴
- 肩やバストまわりに余裕があり、窮屈になりにくい
- スーツの下に着ても腕の動きが妨げられにくい
- インナーを着てももたつきにくく、オフィス用シャツとしても快適
標準体型よりややしっかりした方、またはフィット感よりも動きやすさを重視したい方におすすめです。
ブランドによる寸法の違い
同じ「13号」でも、ブランドによって寸法や着用感は大きく異なります。
| ブランドタイプ | 特徴 |
|---|---|
| 百貨店系ブランド(例:23区、レリアン) | ゆったり設計。やや大きめの13号。 |
| 量販ブランド(例:ユニクロ、無印良品) | 標準的なLサイズが13号に近い。 |
| ビジネス向け(例:スーツカンパニー、青山、はるやま) | バスト約94cm前後を目安に設計されることが多い。 |
このため、購入前には各ブランドのサイズ表を確認することが必須です。
特に通販では、「ヌード寸法」ではなく「出来上がり寸法」をチェックしましょう。
メンズサイズとの比較
メンズとレディースでは、パターン(型紙)の形が大きく異なります。
肩幅・胸の立体感・胴まわりのシェイプなどが異なるため、号数とメンズサイズを直接対応させるのは正確ではありません。
感覚的な体格イメージとしては「メンズのS〜Mの中間」くらいになりますが、首まわりや腕の太さなどが違うため、サイズ換算はあくまで目安程度に考えるのが無難です。
サイズ選びのポイント
- ヌード寸法を測る
メジャーでバスト・ウエスト・ヒップを正確に計測。
とくにバスト実寸が94cm前後なら13号が目安。 - 商品ごとのサイズ表を確認する
フィットタイプか、ゆったりタイプかで着用感が大きく変わる。 - 肩幅が合っているかを見る
肩がずれると動きにくく、見た目も崩れやすい。
肩幅38〜39cm前後が13号の目安。
まとめ
- 「13号」は婦人服のLサイズ相当で、9号を基準に2サイズ上の体型を想定。
- バスト約90〜94cm前後の方を目安に設計されている。
- ブランドやデザインによって仕上がり寸法が異なるため、必ずサイズ表を確認することが重要。
- フィットよりも動きやすさ・余裕を重視する方に適したサイズです。
以上、ワイシャツの13号はどのくらいの大きさなのかについてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
