MENU

スーツの2Bとは

スーツ,イメージ

スーツの「2B」というのは、フロントボタンが2つ(Two Buttons)付いているジャケットの略称です。

日本のスーツ業界では「2つボタン」を英語表記した「2B(Two Buttons)」や、同様に「3B(Three Buttons)」などの表記が使われます。

ただ、この「2B」は単にボタンの数を指すだけではなく、着こなし方や印象、体型への似合いやすさなどにも関係してきます。

目次

2Bスーツの基本的な特徴

  • フロントボタン数:2つ(上側と下側)
  • ラペルの形:多くはノッチドラペル(切り込み型)、ビジネスでもフォーマルでも対応しやすい
  • ゴージライン:3Bよりもやや低めに設定され、胸元が開くことでVゾーンが広く見える
  • 第一ボタンの位置:やや低めの位置にあり、スタイルが縦長に見えやすい
  • 裾の形:シングルベント、センターベント、サイドベンツなど幅広く選べる

2Bスーツのメリット

  • Vゾーンが広く見える
    • シャツやネクタイがよく見えるため、カラーや柄で個性を出しやすい
    • 首が短めの人や上半身に厚みがある人でもスッキリ見える
  • 現代的・スタンダード
    • 現在の日本や欧米のビジネススーツの主流
    • フォーマル度も高く、冠婚葬祭からオフィスまで幅広く対応
  • 着回し力が高い
    • 仕事用だけでなく、カジュアル寄りのジャケパンスタイルにも流用可能

2Bスーツの着こなしポイント

  • ボタンの留め方
    • 着用時は上のボタンだけを留めるのが基本
    • 下のボタンは常に外す(動きやすさ+型崩れ防止)
  • ラペル幅とのバランス
    • トレンドはやや細め〜中幅(7〜8cm程度)
    • 肩幅や体型に合わせて幅を調整
  • Vゾーンの演出
    • ネクタイやシャツで季節感や個性を出しやすい
    • ポケットチーフを使うと華やかさUP

3Bとの違い

項目2Bスーツ3Bスーツ
ボタン数2つ3つ
Vゾーン広い狭い(段返り3Bは広くもできる)
印象モダン、スマートクラシック、重厚
体型向き背が低め〜標準背が高い人、細身

選び方のヒント

  • ビジネスの第一印象を良くしたい人 → 2B
  • ネクタイやシャツでコーデを楽しみたい人 → 2B
  • よりクラシックな雰囲気が好み → 3B
  • 身長170cm未満の人 → Vゾーンが広く縦長に見える2Bの方がバランスが良い

以上、スーツの2Bについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次